研修会

夏期研修会

2015年8月5日 16時38分 [管理者]

期日 平成27年8月5日(水)

会場 徳島県教育会館


内容

 

講演 「クイズで語る おもしろ食育最前線」   

国立モンゴル医科大学 歯学部 客員教授 岡崎好秀先生

  私たちの健康にとって唾液はとても大切だということをクイズやたくさんの例を挙げて講演していただきました。また、食育では栄養学についてだけでなく、どのように食べるか等についても学ぶことが大切であると講演していただきました。

  

実践報告「ICTでつなぐ食育の学び」~食文化を伝える図画工作科からのアプローチ~

鳴門市鳴戸西小学校 教諭 若井ゆかり先生

  効果的な食育指導の推進に向けてICT活用の開発を行ってきました。第3学年では、地域の伝統的な産業であった塩作りや食文化を伝えるために、画像や動画による振り返りを体験につなげたり、スマートフォンを用いた鑑賞活動で思いを共有したりしました。ICTを活用することで、学習に対する児童の興味を高め、児童一人ひとりに課題を明確につかませるとともに、わかりやすく説明したり、児童の理解や思考を深めるなど、より効果的な学習活動へとつなげていくことができたすばらしい実践報告をしていただきました。